4月23日
前日前乗りしていたZUMEとZepp Spporoへいざゆかん!!(前乗り記事はいずれ後述)
何観に行ったん??
って??いけずなやつらめが。。
岡村靖幸 2017 SPRINGツアー「ROMANCE」だよ!!児島だよ!!←多用は厳禁w
今回、岡村靖幸は5回目の参戦だった。今まではいつも曲を聴かずに、今までの岡村ちゃんの知識しか無かったので、新し目の歌は全然分からなくて乗り切れないトコもあったから、無料サイトからレア音源や、演るであろう曲を落として、通勤路や入浴時聴きまくっていた。
その甲斐もあったと思うが、数曲以外はほぼ耳馴染みある曲だったので、初っ端に感想を述べると。。
とってもとても良かった!!
大変満足!美味しゅうございました!
鉄人の料理を食した岸朝子って感じだわ(笑)
オープニング後『聖書!!(バイブル)』
おいおい!昨日の通勤時にアレンジ替えの聴いていたのでビンゴ感ハンパ無かったな!
『彼氏になって優しくなって』
おーし!ダウンロードして聴いておいて良かった。もはや、完全に岡村ちゃんの世界に浸ることに成功!
『ぶーしゃかLOOP』
この曲は、しばらく岡村ちゃんから離れていた際、覚せい剤での3回目の出所後発表していたらしく、ようつべで発見。
岡村靖幸再燃のキッカケにもなった曲。この機会に3バージョン落としていたので、「ブー」って発した瞬間、もう鳥肌もんさね。
その後、知らない曲、コレは何だろうな??次に
『うちあわせ』
これは岡村ちゃんの曲だが、ダウンロード曲に入っておらず、分からなかった。。いい曲だったけども、、
『カルアミルク』
定番の王道過ぎる楽曲だが、相変わらず歌は上手い。歌手だから当たり前だけど、今回さらに進化した声に身震いすら覚えた。
『出来るだけ純情でいたい』
はい。バッチリじゃないですかー!乗りのいい楽曲もそうだけど、歌い回しがいやらしくてホントやばす!!
一旦、岡村ちゃん退場
バンドメンバーのインスト&各パートのソロ回し。ドラムの方、ベースのよこりん、ギターの方。。いかんせん名前が出てこない。。←誰か〜前頭葉を治すゴッドハンド知らない?
岡村ちゃん衣装替えして再登場!
『5!!モンキー』
あれ、、これって??なんせ岡村ちゃんのアレンジが常識はずれで、結構知ってる楽曲もインストからは分からずじまいなの多いのさ、、猿の鳴き声を表現してたのって、楽器でやっていたのには衝撃受けた。
『ヘアー』
これもダウンロードしといてよかったよかった。
『ラブメッセージ』
ベース始まりでは無かったので、これも知らん歌かな??という感じでの始まりだったので一粒で二度美味しい感覚になった。これもDRしてて良かった良かった。
『どうなっちゃってんだろう?』
一緒に「どーなっちゃんてんだろー」って合いの手入れるのもお手の物になるくらい定石のナンバー。
『Out of Blue』
デビュー曲だったのは、知らなかった。だってさ、30年以上前の楽曲らしからぬ『鮮度』なんだもん。いっとけいっとけ!!「my girl my girl フォー!」
『揺れるお年頃』
昨年発売になった、アルバム幸福から。未DR。
ここで、見事なロン毛でお馴染みの白石さんが真っ暗な中、スポットライトを浴びて登場。
岡村ちゃんは絶対MCをやらない。
だけど、彼のおしゃべりはもはや「商用レベル」なんで、楽しみの一つでもある。コッチもウケ慣れしてっから、何回も声出して笑った笑った。
今回はバンマスだとフラれた(ホントにバンマスかも知れないがw)ベースのよこりん。滑舌もよく、絡みも楽しかった。
相変わらず岡村ちゃんは、そこに居るのに存在を消している。スポットライトも当たらない、当てない演出の徹底ぶり(笑)
『あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう』『だいすき』
と、二曲続く。この二曲は有名曲なのだが、取り直しのバージョンって今まで知らず、改めてDRしていたので、アレンジしていた部分も完全燃焼で乗り切った。
ここで、一旦ステージから皆がハケる。
『いじわる』
DRはしてました。してましたが、、不意打ち。あんま聴いてないオレが悪いんだけどね。。
『ペンション』
今回のツアーに際し、DRした中で、最も衝撃を受けた楽曲をまさか披露してくれるとは。切ない歌い回しは、さすがとしか言いようがない。
ここで、定番のグッズ紹介。そして、白石さんは怪しい商人と化す。ホント語り部さんやのう。。
『SUPER GIRL』
アンコールの最後。そんな感じに相応しく、ダンサー二人と岡村ちゃんのダンス!あのバキューンってポーズ。オレもやりたくなるんだけど、実際やったら逮捕だべな(笑)華麗な側転も魅せてくれた。
そうして、皆がハケる。。
いやーなまら、なまらいいわ〜ぁ。。さてさて、ラストが間も無くやってくる。。興奮しながら、ZUMEとあれやこれや話していると、程なく、右隅にキーボードが設置され、岡村ちゃん再登場♡
Elton John『Your Song』
お馴染みのキーボードでの一人演奏。爪に「知ってる?」と、聞かれ、「うん」って答えるも、懐疑的な目で見られていた(笑)曲の最後で転調し、、ん??と、なってると。。。
まさかの松田聖子『sweet memories』
ホント、誰の歌歌っても岡村ちゃんになるのね〜♪
そして緞帳が開き、ステージ中央にに、、
大橋純子『シルエットロマンス』
及ばずながら、イントロでワインレッドの心と勘違いしていたオレ(笑)
あのギターのカッテイングは。。。お、まさかまさか?
『愛はおしゃれじゃない』
ZUMEは、演るんじゃないか?と言っていたので、オレの方を見てしたり顔だ(笑)「愛は、ぉしゃれじゃない、ない、ない」って、やばいよね。エロいんだわ岡村ちゃん!
緊急警報!緊急警報!うお。まさかのラストが
『ヒバナミダ』
コレは今回、かなり聴き込んだ楽曲。ダンサブルで軽快な縦ノリサウンドは、外気温を吹き飛ばした。汗だくになった時点で夢の時間は終焉を迎えた。。
いやー、素晴らしいライブだった。やっぱりキチンと準備は大事だよね。「段取り八分」昔の人はよく言ったもんだわ。
ZUME今年もお疲れ様でした。来年もよろしくね☆