今日、ドラクエ9が発売された。
ファミコン世代であれば何処かで一度はプレイしたものである。
今、何気にプレステ2番の『ドラクエ8』をプレイしてる。
「何で今のタイミングなんさ?」
と、の声があろうかと思うので記してみる。
本来なら、三年前にsakeから借りてやっていて、
後僅かでクリアーする所まで来ていたのだけれど、
時が経ちすっかりやっていなかった。
先月中頃、息子がドラクエのソフトを手に取り、
「パパ やって」
こうして久しぶりにやる事になった。
タイトルを見るのも久しぶりで息子もきゃっきゃ言って喜んでいる。
子供受けするグラフィックではあるから、高揚する気分も分かる気もする。
佳境に入っていた事を思い出しながら、データーロード画面へ…
『ん??』
目を疑った…
セーブデーターが無い!
uz『おいおい、こうち!オマエ〜データー消しただろう!!』
こう、息子に迫るも後ろから…
『あんたがこんな所にプレステ置いておくからでしょう!!』
妻の怒号にも似た凶弾がオレの耳に突き刺さった…
知っての通り、息子は障害を持っている故、
善悪の区別もつく訳が無く、オレが怒ってみても
まるで理解しておらんのだ(泣)
妻『大の大人がゲームくらいでなにさっ!』
おいおい、事の重大さが分かっておられない…
確かに世論から察すれば何も言えんのは言えんけれども…
『僅か6歳の障害児に対する親の暴言』
とかなんとかマスコミは書きなぐるでしょーからネ。。
それから息子には
『お父さんと一緒にいる時しかドラクエできないんだよ』
と、理解できるレベルで教え、プレイしている。
が、しかし子供が親の言う事を聞く事はそう長くはない。
確かにガキの頃『オレも』そうだったし…(爆)
その後、セーブデーターを消され洞窟で『ザバン』と何回戦った事か…
…愚痴になるから止めとく。
と、言う事で今息子とドラクエ8をやってま〜す。
いつ終わる事やら…